鳥篭の中で


月の明かりも、虫の声も。
何一つ入り込まない静かな寝所。
ネジは用意された夜具の中で何度も寝返りを打つ。
目がさえているのは、ここが宗家の屋敷内であるということが、多大に影響しているようだ。

 

寝ることを半ば諦めたネジが半身を起こすと、障子の向こうに、何者かの気配を感じた。
息を殺しているようだが、ネジには白眼を使わずとも分かる。

「何者だ」
ネジはその気配の主にむかって誰何の声をなげる。
同時に、手は枕下に忍ばせておいたクナイへと伸びた。
静かに身を起こし戦闘体勢を整えるネジだが、視線の先の方角から聞こえてきたのは、幼い少女の声。

「ネジ兄さま」
その正体に意表を突かれ、ネジは目を見開いた。
「ハナビ・・・様?」

 

怪訝な顔で呼び掛けながら、近くにあった灯燭を灯す。
そこにいたのは、確かにネジの6つ年下の従妹、ハナビだった。
ほのかな明かりの中、ハナビの寝着である白い単衣が、目に映える。

「こんな夜更けに。何用です?」
眉を寄せて自分を見詰めるネジに、ハナビは頬を緩ませる。
錫を転がすような声音で、ハナビは似つかわしくない単語を口にした。

「夜這いです」

 

 

目を丸くしたネジは、穴が開くほどハナビを見詰める。
ハナビは少しも目を逸らさず、にこにことした顔をネジに向けている。

「・・・戯れ言を」
「戯れ言じゃありません。本気です」
足を踏み出したハナビにネジは反射的に身構えたが、ハナビは構わずに、彼の首筋に手を絡ませる。
「好きです、ネジ兄さま」

耳元で囁かれた声に、ネジの体は総毛立つ。
甘やかな声は、とても幼い少女のものではない。
そうした隙を逃さず、ハナビはネジの体を夜具の上へと押し倒した。
自分の単衣の前あわせをはだけさせたハナビに、放心状態だったネジはようやく我に返る。

 

「な、何を・・・」
「大きな声を出しますよ」
ごく至近距離で、ハナビはネジの瞳を睨め付ける。

「抵抗するなら、私、大声を出します。そして、ネジ兄さまにイタズラされたって言います」
「・・・・・」
「この屋敷の中で、私とネジ兄さま、皆がどちらの言葉を信じると思いますか」
真剣そのものの眼差しに、ネジは二の句が継げなくなった。
ハナビの腕をふりほどこうとしていた手からは、自然と力が抜けていく。

 

ハナビは本気だ。
全てを覚悟の上で、自分の寝所へ赴いた。
それを理解したところで、驚きがあまりに大きく、ネジは思考が上手くまとまらなかった。
そうした間にも、ハナビは横たわるネジへの愛撫を続けている。

「・・・あっ」
首筋から胸元へと這ったハナビの舌は、さらに下方へと向かっていった。
初めての感覚に、ネジは自分の体の熱がどんどん上昇していくのを悟る。
このままだと、本当に後戻りが出来なくなる。

 

 

「ハナ…」
「ネジ兄さまはじっとしていてくれればいいから」
ネジの言葉をさえぎるように、ハナビは声を出す。
そしてネジの胸に手をつき、ハナビはネジの顔を上から見下ろした。
「だから、私を拒まないで」

ハナビは泣いていた。

彼女の心情は、ネジには全く理解できない。
だが襲われているのは自分の方だというのに、どうしてか、ネジはハナビに憐憫の情を覚えた。
幼い彼女が、ここまで追い詰められているという現状に。
それを愛情と錯覚することは、なかったけれど。

 

自分は宗家という檻に閉じ込められた鳥。
それならば、その鳥に囚われたこの少女は、いったい何と表現すれば良いのだろう。
天井の木目模様を見つめながら、ネジが思ったのはそのことだった。


あとがき??
勢いで書いたハナビ×ネジ。楽しかった。
今回はぶいた部分は「浦の部屋」行きですが。女の子攻めで大人向け。気が向いたらね。

私、宗家と分家とか、伝わらない想いという点でネジヒナ&ハナネジを支持していたのですが、実はネジ兄さんのこと、結構好きかもしれない。うーん。
ネジVSヒナタの戦いのときのネジは嫌いだけどね。ねちねちと、小うるさいこと言ってるから。ただのいじめだってばよ。
次はネジヒナでほのぼのを書きたい。


暗い部屋に戻る