サスサク
ビバ、青春!!
カカサクとちがって、さわやかな感じで良いですね。
サスサクと比べると、カカサクはちょっとよこしまなイメージが。(笑)
今はサスケくんは自分が強くなることに夢中だけど、2〜3年して気持ちに余裕ができたら振り向いてくれると良いなぁ。
しかし、その時はすでにサクラは先生の彼女になっている可能性大。(笑)
サクラがくっつくとサスケくんが赤くなるところが可愛いので、サスサク好きになりました。
でも、サスケ、いのが抱きついた時は嫌な顔しつつも、なにも言わなかったよな。
うーん。わけわからん。好きな子が相手の方が照れるのか??サスケくんはサクラのことをいつも煩いと思っていながら、いないければいないで気になってしまうというのが理想。
原作ではカカサクに比べると、サスサクなシーンの方が多いと思う。
最後、サクラちゃんナルトにもっていかれたらどうしよう〜。あああ。
結局のところ、サクラちゃんはサスケとくっついて欲しい。
などと言っていたら、原作がマジでサスサクでビックリしました。(中忍第二試験)サスケは難しい。
幽遊白書では飛影、スラムダンクでは流川くんが好きだった私が、NARUTOで一番好きなのは、何故かサスケではなくカカシ先生。
年齢を重ねたせいで心境が変わったのか??
いくら格好いい人でも、サスケはどうも近寄りがたい雰囲気がある。
声をかけても良い返事が返ってくるわけじゃないし。
そんな中で、へこたれずにアタックを続けているサクラちゃんは本当に尊敬する。
冷たい言葉に傷つかないわけはないのに、彼女はあきらめない。
健気な。(泣)
いっちょ応援するか、とうことで、サスサクはカカサクの次に応援してるカップリングです。サスケのイメージって、中谷美紀の「砂の果実」なんだけど、この曲だとサスナルになってしまうのよね。あわわ。
ページのタイトルは確かマッキーの歌から。こんな歌詞があった気がする。
このフレーズを見た瞬間、サスサク!!と思いました。(笑)
サクラちゃんのサスケへの気持ちがまだ憧れから脱していないころから、サスケはサクラちゃんを見ていたんだよって感じで。ああ、ドリーム。(追記)
ヤバイくらいにサスサクにはまってます。
もともと影響されやすい性格なので、岸本先生に本誌であそこまでやられたらサスサク大ブレイクするのもしょうがないです。(言い訳)
当初は、本誌のあまりのサスサクラブラブさに「カカサクファンの人がサスサク好きに移っちったら嫌だなぁ」とか言っていたのですが、自分がそうなってどうするんだ!
全く予想外。
原作読めば読むほど、サクラちゃんは本当にサスケが好きなんだなぁと思えてしまった。
いのとの友情より、サスケへの愛をとったくらいですから。
全く振り向いてくれないのに。
もともと引っ込み思案だった性格が急に変わるはずもなく、サスケにつりあうように頑張って積極的に行動するようにして段々変わっていったんじゃないかなぁと思う。
サスケモテモテ男だから、内気だったらいつまでたっても仲良くなれないし。
サスサクが気になりだした理由は、やはりサスケがサクラ(とナルト)に心を開きかけてるように見えたからでしょうか。
今まではサクラちゃんの一人舞台(片想い)だったわけだけど、かなり可能性がでてきた。
そうしたら、この二人が気になるようになった。
サクラがサスケを好きになったエピソードとか岸本が書いてくれたら、本命カップリングに格上げするかもしれないなぁ。(あわわ)素敵なサスサクHPを見つけてしまって日には、もう、自分がカカサク好きということを忘れるくらいフィーバーしてしまいます。
危ない危ない。最近本当に危ない。
(追記 2)
カカシ先生の再登場によって、サスサク熱がいっきに冷えました。(笑。現在中忍試験真っ最中)
しかし、最終的にサスケがサクラちゃんとくっつくのでは、という予想は変わらない。
またそうであって欲しいと思う。
だって、カカシ先生、短命そうなんだもの。
サスケのこと好きなサクラちゃんも可愛いし。だからサスサク応援。
愛情は断然カカサクに傾いているのだけどね。(^_^;)