** 駄文投票ランキング結果発表 **

 

1 : 血途

つ、強い。このシリーズは本当に強いですね。一位をキープ。サクサス祭り開催中に投票を設置した影響もあるのでしょうか?
mitsuさんがこの一家を描かれてイメージがさらに膨らみました。
サチとユキの子供達メインのはずが、近頃はただのサスサク物語になっている気がします。それも良いですが、たまに話の流れを修正しないと。
大好きな兄弟ものの話を書きたかったのです。ある予感から弟を疎む兄と、そのことを分かっていても兄を慕う弟。
両親はすこぶる仲良しなので、うちはの家に生まれなかったら真っ当に育っていたことと思います。
2、3個書いて終わらせるつもりが、何故かずるずると続いて・・・・。おかしいな。
坊ちゃんが結婚して少し丸くなっているので、苦手なサスサクも書くのが楽しかったりします。閉鎖の前に最終回を書けたらいいですね。

2 : カカサクファミリー

・・・おそらく、カカシファミリーシリーズのことですよね。なんだか最後はこれと血途が一位争いをしておりました。3票差。
ランクインした作品の票を総合すると、圧倒的にカカサク勝利です。
ファミリーシリーズはなんだか妙に世界が広がってしまいましたね。小桜ちゃんだけのつもりが快くんも登場したり、サスケもたまに出てきたり、あとは双子が続くと分かったり。
どこまで続くんでしょう??最終回のあとの話まで書いてしまったので、いつ止めてもいい感じです。
このシリーズははたけ家中心ですが、「可愛いナルトを幸せにする」というのがテーマなので、ナルトと小桜ちゃんのラブラブをカカサクも交えて書いていけたらいいなぁと思います。

3 : サクラ先生とカカシくん

ハハハ・・・・・。えっ、マジですかい!?
反響が一つもなかったもので、ドン引きされたと思っていたんですけれど、まさかの高順位。人生何が起きるか分かりません。
逆年齢差というと、一条ゆかり先生の『砂の城』から日渡早紀先生の『僕の地球を守って』、山田南平先生の真吾くんと久美子ちゃん、高尾滋先生の『ディアマイン』等々、いろいろ好きでした。
中でも、『砂の城』は名作ですよねぇ・・・。(遠い目)
とはいえ、年齢差カップルはおっさんと少女の組み合わせの方が断然好きなのですが、カカサクならたまにこうして年齢差を逆にしてもいいなぁと思ってしまいます。どこまでもカカサク好きー。ちょいエロネタなあたりもお気に入り。
ちなみにカカシ先生のキャラの元は愛田真夕美先生の『マリオネット』ダニエルのつもりだった・・・。ありとあらゆる意味で強烈な印象を残した漫画。忘れたくても忘れられない。

4 : 『K』の事情

カカ→サク→ナルという、何ともインパクトのあるSS。最後は私らしくハッピーエンド。
当時はサク→ナルをとても書きたかったようです。そろそろナルト愛も垣間見られます。
好きだから身を引くという、普段はナルトがやっていることをサクラがしているのが新鮮ですね。
しかし、先生・・・可哀相な役回りですが、心がないとはいえサクラを手中に出来て、さらにはきちんとゲット出来たのですから、一番おいしい役所だったように思います。
うーん、やっぱりカカサク、好きだわ。

5 : 蛙の王子

王子様ナルチョ〜vvmitsuさんのイラストが元で書いたSSですね。可愛い可愛い可愛い。
蛙ーなのは、漫画でよく出てくるのと「なるとさいふ」のイメージが・・・。
ナルトの方に余裕があって、サクラが振り回されているあたりが好きです。未来はこんな感じになるといいな。
かかあ天下に見えて、実は亭主関白です。

6 : サクサク

おお、サクモ×サクラ。単に、「サクサク」というカップリング表記を使いたいために書いたSS。可愛いですよねv
そういえば、長らく書いていませんでした。
また気が向いたら書きます。可哀相なカカシ先生を書くのは楽しいので。(笑)
サクラとラブラブなサクモ父ですが、彼女の心はずっとカカシ先生が握っているので(たぶん墓場まで持っていく)切ないシリーズです。

7 : 幕末純情伝(銀)

銀魂で唯一のランクインvいえ、これも物凄い問題作なので、心中複雑ですが。(笑)
土神メインのちょい・・・だいぶエロ話。
いやー、土神は、見目麗しいお堅い性格の兄ちゃんが破天荒な年下美少女に振り回される図、というのが好きなんです。
寸止めエロを目指したはずが、銀ちゃんが絡んだとたんに泥沼に。(笑)男装美少女に振り回される真選組の未来は一体・・・。
神楽総受けでどんどんやばい方向に行ってどうなることかと思いましたが、完結出来て良かったです。
また書きたいですね、土神、土神!

8 : おかえりなさい

カカシパパと息子快の話〜〜。
マザコン&シスコン快くんは将来的にぐれているイメージですが、このシリーズではパパと仲良しでなんだか嬉しいです。
先生がサクラにべたべたしないで、ぼーーっとした人だからですね。うちの理想の先生。
この話、本当によく完結したなぁと思います。随分前にネタを思いついたわりに、筆が全く動かなかったものだったので。ハッピーエンドは最初から決定していましたが。
先生を可愛く出来て良かったです。

9 : せんせいの初恋

カカサクvサクラにべた惚れの先生はすらすら書けますね。カカサク界では一番自然な・・・・。
初恋は実らないものと言いますが、先生には当てはまらないようですよ。
不安なサクラを優しく包み込んでくれるカカシ先生が良いと思います。

10 : レッツ☆バスロマン

カカシ先生に対して照れのあるサクラがなんだか可愛かったです。
サクラの「いやん、ばかん」ってのが、テーマだったので。(あれ、違ったか?)
唐突に登場するナルトが何とも言えず、ナルト好きー。

10 : 迷子

あれ、サスサクですよ。珍しい。(笑)
忍者っぽく少々冷たいサスケを書きたかった。原作の坊ちゃんは、実は優しい人なので困っている人を見捨てないです。
空腹で行き倒れになるサスケがお気に入りです。

12 : シュリ・リリィの全て

浦の部屋の作品ですね。何故だか好きとおっしゃってくださる方がちらほらいらして、有り難いです。
近頃の藤原薫作品は苦手ですが、こうして元ネタに使ってしまうのだから、パワーがあるのだと思います。
救いのあるラストを感じ取って頂けたでしょうか。

13 : みおくる夏

不安な出だしで、ハッピーエンド。またかよ、と思わないでください。(^_^;)好きなんです。
私はいつもタイトルを付けてから話を書き始めるのですが、これは物凄い適当に付けたわりに、内容に沿っていたように思います。
サクラの「夏なんかこなければいいと思っていたけど・・・」の台詞を使えたので満足でした。

13 : 砂の下の夢

おお、サスサク。凸凹コンビでラブラブ、一緒に仕事をしていると良いなぁと思います。
本当はナルチョもセットだったんですが、二人の熱々ぶり(夜とか)にあてられてグループを抜けたようです。いらぬ豆知識。シュラフの中で何やってるんだか。(笑)
TONO先生の漫画のおかげで出来た話。

13 : 姫君

懐かしい・・・。カカサクなんですが、サスケが普段のナルトの役割です。サクラの応援係。
サスケ、いい男だなぁと思いました。
雪姫というありきたりな名前をオリキャラにつけたら映画で出てきてしまいましよ。あれ。

 

 * 挨拶 *

カカサクもサスサクもナルサクも、それぞれランクインしていて嬉しいですv
とりあえず、1〜3の続きを書きたいですが、それ以降はネタが浮かんだらということで。
今後の参考にさせて頂きます。
短い設置期間でしたが、沢山投票して頂き、有難うございました。

戻る